現在の宮若市に所在していた貝島炭鉱で使用されていた機関車。アメリカ製で、大正9年に日本に輸入された。この機関車は、人や石炭を運搬したのではなく、石炭の掘削坑を埋め戻すための砂を、現在の飯塚市北端から運搬することを主目的として使用された特異な性格のものである。今日本に現存するのは、小竹町の「アルコ23号」と宮若市石炭記念館にある「アルコ22号」の二台のみである。
住所 | 小竹町大字勝野1757 |
---|---|
営業時間 | 常時 |
定休日 | 無 |
交通手段 | JR福北ゆたか線小竹駅より徒歩30分弱 |
施設情報 | 駐車場は、小竹町中央公民館にあり。 |
料金 | 無 |
電話番号 | 09496-2-0452 |
お問合せ | 小竹町教育委員会 TEL:09496-2-0452 |
周辺で開催されるイベント
-
- 小竹町民まつり
- 筑豊エリア / 毎年11月中旬ごろ
-
- ボタ山クロスカントリー
- 筑豊エリア / 5月頃
-
- ひがん花まつり(遠賀川クリーンキャンペーン)
- 筑豊エリア / 9月下旬ごろ