Yamaya Factory Terrace

明太子製造工場の見学やめんたいこ漬けこみの手作り体験を通して、普段の生活では味わえない「明太子の世界」に触れ、心身をリフレッシュするひとときをお楽しみください。さらに、やまや自慢の明太子を使ったお食事や、ここでしか手に入らない工場直売の明太子加工品、お菓子、調味料が並ぶマーケットでのショッピングも心ゆくまでご堪能いただけます。
住所 | 811-2498 福岡県糟屋郡篠栗町彩り台1-1 2F |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00(不定休) レストランラストオーダー 16:30 ※めんたいビュッフェ 11:00〜15:00(10:00〜11:00、15:00以降は単品メニューのみ) |
定休日 | ※休館日・工場休止日は営業カレンダーでご確認ください |
交通手段 | 車:福岡ICから約6分 |
施設情報 | !キャッシュレスのみ 現金非対応! 無料駐車場あり エレベーター、多目的トイレ、授乳室、車いす貸出し、無料wi-fi |
料金 | めんたい漬込み体験 大人1名:5,000円(税込) 子ども1名:2,000円(税込)※高校生まで |
運営元 | (株)やまやコミュニケーションズ |
URL | https://www.yamaya.com/factoryterrace/ |
お問合せ | お問い合わせは上記URLのウェブサイトから【お問い合わせフォーム】へお願いします。 |
Access
周辺のイベント

篠栗春らんまんハイキング
例年4月29日(みどりの日)
春の日に「森林セラピー基地・篠栗」で、森の持つ癒やしの効果を体感できるイベントです。クリエイト篠栗をスタート地点として、「米ノ山コース」「樹芸の森コース」「鳴淵ダム探検コース」「カブトの森コース」の4つのハイキングコースが開かれます。事前申し込みは不要なので、希望するコースの受付時間を確認の上、オアシス篠栗前のテントにお越しください。ゴール地点のクリエイト篠栗ではステージイベントも開かれます。

篠栗町文化祭
例年10月ごろ
「学び、創造、向上」といった学ぶ心を大切に育てながら、豊かな文化を創造するという目的のもとに毎年行われているイベントです。開催期間をとおして、各サークルや町民の方々の成果が展示や舞台で披露されます。

九州森林スポーツフェスタinささぐり
例年11月中旬
森林スポーツフェスタは、単なるマラソン大会ではありません。お遍路の郷である篠栗で森の中を駆け抜けたり、ゆっくり森林浴を楽しんだり・・・おいしい空気をたっぷり吸い込んで、森の鼓動を感じながらひとときを過ごすことができます。大会にエントリーしない家族や友人の方も楽しめるように、会場では篠栗ならではの物産販売や地産地消の飲食販売などもあり、おいしい空気と一緒においしい食べ物も楽しんでいただけます。

森林セラピーウォーキングデー
10月中旬
毎年10月中旬に開催する、「森林セラピー基地・篠栗」を案内人とともにウォーキングしながら、森の持つ癒し効果を体験できるイベントです。 「篠栗町らしさ」を感じることができるオプション体験もあります♪ 自然豊かな篠栗町で心も身体もリフレッシュさせてみませんか?
周辺のスポット

米ノ山展望台
標高594mの米ノ山は博多湾や天神などを見下ろせる絶好の展望地です。 また、全国でも屈指の夜景スポットとしても有名で、眼前には糸島まで大パノラマで夜景が煌きます。ハイキングやウォーキングコースとしても人気が高く、若杉楽園から米ノ山へのコースは家族連れにも人気です。

太祖宮
県の無形民俗文化財にも指定されている太祖神楽の舞台となっている神社です。 現代に伝承されている演目は、榊舞、御幣舞、五行舞などの舞神楽と、天孫降臨、竜都、天岩戸などの面神楽の合計13の神楽で、笛、ひちりき、太鼓、銅拍子の風雅な旋律とともに舞われます。

鳴淵ダム(清流公園・なるふち平)
開かれたダムにも認定された鳴淵ダム。ダム湖の周回道路を散策でき、上流域の「樹芸の森」とともに、森林浴を楽しむことができます。また、ダム周辺はエントランスゾーン・やすらぎゾーン・ダムカルチャーゾーン・コミュニティゾーンの4つに分かれて、自然と親しむことが出来ます。
周辺の名産・特産品

篠栗きんつば
昔より献上されていたと語り継がれる篠栗の米と弘法大師ゆかりの若杉の水で仕込んだ本格焼酎「篠栗伝説」を使用したきんつばです。 心地よい焼酎の香りと甘さを控えた小豆餡、個性のあるものができました。