桂川町
本町は福岡県のほぼ中央部、北緯33度34分、東経130度40分にあり、広さは東西に約4キロメートル、南北に約8kmの細長い逆三角形の形をしています。北西に飯塚市、南東には嘉麻市が隣接しています。
道路は、国道200号が町の西片を縦走し、八木山バイパスや冷水トンネルにつながっており、北九州や久留米、鳥栖市経済圏を結ぶ大切な役割を果たす基幹産業道路として利用されています。さらに福岡市まで車で約1時間、JR篠栗線(福北ゆたか線)で約30分の距離にあります。
人口 | 12,878人(令和2年国勢調査人口) |
---|---|
面積 | 20.14km² |
URL | http://www.town.keisen.fukuoka.jp/ |
産業 | 一次産業就業者数167人 二次産業就業者数1,501人 三次産業就業者数4,238人 |
名産 | 土師焼、イチゴ、王塚古墳マドレーヌ「古代の鍵」、お米、しょうがの佃煮、古墳バーガー、オクラの漬物 |
周辺のイベント
王塚古墳特別公開
春4月中旬、秋10月中旬
王塚古墳は日本を代表する装飾古墳です。6世紀中頃に建築されたとみられ、石室の壁面全体に色彩豊かな文様が描かれており、国の特別史跡の指定を受けています。 特別公開では「王塚古墳」の石室内の見学ができます。壁画保護のため、年2度春と秋の2日ずつ行っています。
王塚古墳まつりin桂川
10月中旬
特別史跡「王塚古墳」をPRするイベントです。火おこしやまが玉づくり等の古代にちなんだ様々な体験ができる参加型イベントです。秋の王塚古墳特別公開と同時開催しています。
周辺のスポット
グラウンド・ゴルフ場
天然高麗芝の社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会認定コースで、AからDまでの4コース・32ホールあります。ハザード(障害物)となるバンカー(砂地)や築山、樹木等がゴルフコースと同じ様に配置されているのが特徴です。
西田清流公園
春は西郷川に沿った遊歩道の両側に植えてある桜から張り出した枝によって現れる、桜のトンネルの中をゆっくりと散歩が楽しめます。夏時季はホタルが飛びかい、暑くなると子どもたちが水遊びをしたりと、涼を楽しめる公園です。
土師老松神社
古来、大国主神(オオクニヌシノミコト)を祭神として祀っていたといわれています。醍醐天皇の延喜19年(919年)に安楽時(現在の太宰府天満宮)が建立。土師庄もそのひとつであり、この時期に菅原道真公、吉祥女を合祀したと思われます。その後、土師庄は土師郷の総鎮守として栄え、今日に至るまで近在有数の神社となっています。毎年春と秋の例祭では福岡県の無形民族文化財に指定されている土師の獅子舞が奉納されます。
豆田天満宮
豆田はかつて、土師庄の中にあり、安楽時(現在の太宰府天満宮)領でした。土師氏の土師連乙麿(ハジノムラジ・オトマロ)は、菅原道真の没後、豆田川原に神社を建て、その遺品を神体として祀りました。福岡藩主黒田忠之の時、民居とともに現在の地に移し、神殿、幣殿、拝殿、鳥居などを造営したとされています。
特別史跡 王塚古墳、王塚装飾古墳館
日本を代表する装飾古墳として知られ、国の特別史跡に指定されています。石室内には全面に赤、黄、白、緑、黒の5色で騎馬像、武器、武具類、星、幾何学模様が色彩豊かに描かれ、幻想的な雰囲気を醸しています。毎年、春と秋の年2回、特別公開されます。 また、王塚装飾古墳館では王塚古墳発見当時の石室や出土品の実物大模型をはじめとして、王塚古墳の概要や代表的な装飾古墳の1/5模型等も展示しています。
ゆのうら体験の杜
各種研修やレクレーションでの利用、様々な自然体験への参加、調理室での特産品開発、調理実習といった利用が可能です。また、宿泊室やシャワー室を備え日帰りだけでなく、宿泊利用も可能で、1年を通して(定休日あり)どなたでもご利用いただける施設です。そして、ゆのうら体験の杜には合計6つのキャンプサイトがあります。キャンプサイト同氏の間隔が広く、さらには全サイトに最大1500wの電源を備え付けているので、キャンプ初心者から上級者までお楽しみいただけます。
周辺の名産・特産品
土師焼
土師窯のやきものは、様々な技法にて形成された後、登り窯で焼成されます。あとは自然の力がどう関わるか。 茶陶を主とした、花入、水指、茶碗、向付などの多種多様なやきものは、大切に永く使い込みたくなる、素朴で優美な作品です。
お米
桂川では弥生時代から水稲耕作が始まり、10世紀の文献では安楽寺 (現在の太宰府天満宮) の荘園である「土師庄」として記録されているなど古くから米の産地として米が生産されてきました。現在も、県産米の「夢つくし」や「元気つくし」など良食味のおいしいお米が生産されています。
桂川町のお山のおくら
嘉穂地域で採れたオクラにこだわり、にんにくとにらの香りを活かした甘みのある独自の味付けをしています。にんにくが苦手な方のためにしょうが入りも作りました。おくらの食感を活かしており、そのまま食べてもおいしいですが、刻んでサラダや豆腐にかけても美味。