福岡エリア
新宮町の歴史や文化を展示資料をとおして楽しく学べる場所。
新宮町立歴史資料館
「シーオーレ新宮」 の4階にある新宮町立歴史資料館では、町の歴史について、模型やパネルなどを駆使し、子どもにも理解できるよう、丁寧に説明しています。
立花山に登った後にちょっと一息。
こみんか みかん (東部地区観光交流拠点施設)
2021年10月に新設した東部地区の交流拠点です。 立花山に登った後の休憩場所として、また、築120年を経過する古民家の見学も兼ねてお越しください。 施設内には、地域の特産品を活用した飲食物を提供するカフェも併設しています。 新宮町特産の“あまおう”や“みかん”を使ったスムージー等をご用意しています。
ちょっと島暮らしを体験して、相島への移住を…
お試し居住施設「槝」
相島の人口減少、少子高齢化に歯止めをかけるために、地域の人たちが移住者のきっかけづくりの一環として、島の暮らしを体験できる空間を提供しています。 1棟貸しの施設で、ゆっくり流れる島の時間を体験してみませんか?
筑豊エリア
香春町町民センター2階にある歴史資料館です。
香春町歴史資料館
香春町は万葉の昔から栄えた長い歴史を持ち、文化遺産も数多くあります。 近世においては、田川市郡の政治、経済、文化、教育等の中心でもありました。 館内には、香春岳で採れるさまざまな鉱物や採銅の史跡の資料、炭坑・セメントの道具などを中心に展示しており、自然環境に恵まれ、繁栄してきた町の歴史がわかりやすく学べる施設です。
洋風で大正モダンな木造駅舎は、全国の駅の中でとても人気があります。
JR採銅所駅舎内第二待合室
第二待合室は、「移住・交流の拠点」です。ここでは、協力隊員たちがあなたの移住相談をお待ちしています。ぜひ彼らにあなたの暮らしの理想をお伝えください。具体的な実現のお手伝いから移住後のアフターフォローまでご対応いたします。 コワーキングスペースとしても活用いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
広い敷地で大人もこどもも思いっきり運動できる
香春町総合運動公園
野球・ソフトボール・サッカー・弓道・ゲートボール・テニス・ジョギングが楽しめ、夏には野外プールもオープン。ふれあい広場・子ども広場・展望広場もあり誰でも気軽に楽しめます。
香春町産の新鮮・安全な食材や商品が並ぶ道の駅です。
道の駅香春 わぎえの里
道の駅香春では、季節の食べ物が目白押し!春に採れる香春町タケノコは、アクが少なく柔らかいのが特徴です。秋には、ルビーのように赤くとろっとした食感が特徴の「あま干し柿」を楽しむことができます。 そのほか、旬の野菜や地域の食材を使用した加工品、まんじゅうやプリンなどを取り揃えています。 併設された飲食コーナーでは、ホットサンドなどの軽食や、定食やうどんなどを楽しむことができます。大人気の真っ黒なソフトクリーム「石炭ソフト」もお試しあれ。
英彦山修験道館
羽黒山(山形県)、熊野大峰山(奈良県)と並び日本三大修験道の霊場として栄えた英彦山の品々を展示。国指定重要文化財「彦山三所権現御正体」、などの英彦山神宮所有の宝物や、英彦山から出土した「銅製経筒」、「銅製如来立像」などの英彦山にまつわる文化財を多数展示している。
買い物や手焼き体験を楽しめる、福岡土産「めんべい」の製造工場
めんべい工場
福岡土産の定番「めんべい」の製造工場です。併設された直営店で、めんべいや明太子のショッピングが楽しめるほか、めんべいの包装過程を見学したり、手焼き体験を楽しむことができます。(手焼き体験は要予約)
添田町の大自然の恵みが揃っている施設
道の駅観遊舎ひこさん
道の駅歓遊舎ひこさんは、福岡県の東南端に位置し、霊峰英彦山の玄関口として多くの方に親しまれています。物産館では豊かな自然に育まれた米や野菜、果物をはじめとする農林産物や郷土色豊かな土産品、陶芸品の販売を行っています。また、物産館のすぐそばにある、こどもわくわくパークは様々な遊具を設置しており、家族連れの方に大変好評です。
誰もが自分らしく、有意義な時間を
糸田アリーナ
〇誰もが利用しやすい施設 糸田アリーナは、体育館やホームなどを1つにした複合施設です。 エレベーターで2階への移動をスムーズにし、多機能トイレや授乳室などを配置しました。ゆとりある通路幅で皆さんが快適に利用できるように設計し、会議室は用途に応じて区切ることができ、多様な利用が可能になりました。 また、自家発電設備などを備え、災害時に防災拠点としての機能も果たせる施設になっています。
野菜・米・果物などたくさんの商品を販売しています
川崎町農産物直売所「De・愛」
町内で生産された野菜・米・果物・加工品・工芸品・手芸品・花苗などたくさんの商品を販売しています。新鮮でおいしい野菜や加工品をお届けしています。
無料公開、ガラス温室の中のサボテン約200種類、1,000点以上。
サボテンハウス
サボテンハウスは、町内の愛好家より譲り受けたサボテン200種、1000点あまりを展示しています。ハシラサボテンを中心にリュウゼツランなどの多肉植物もあわせて展示しています。春から秋にかけて咲くサボテンの花はとげとげしい外見からは想像できないような美しさがあります。
大任町の歴史、民俗資料を公開。
ふるさと館おおとう
ふるさと館おおとうは、大任町の歴史、民俗に関する資料を収集、保存、公開している資料館です。町内の遺跡からの出土品などを展示しているほか、年に数回企画展を開催しています。
コワーキングスペース・カフェを備えたテレワーク施設
サテライトオフィスおおとう
サテライトオフィスおおとうは、歴史資料館ふるさと館おおとうに併設するテレワーク施設です。 施設内はインターネット環境が整備され、コワーキングスペースの利用は無料、インターネット用のパソコンも3台設置しており、こちらも無料で利用できます。 貸しオフィスや、ミーティングルームの利用など、テレワークに適した施設となっています。 また、施設併設のカフェもあり、コーヒーや軽食等を提供しています。仕事の合間や団らんの一時等、是非ともご利用ください。
宿泊施設やキャンプ場を併設していて大人から子供まで楽しめる複合施設
自然学習村 源じいの森
赤村の大自然の中にある「源じいの森」。 ほたるをイメージした「ほたる館」には、宿泊施設(和・洋室)や研修室、多目的ホール、レストラン、陶芸体験コーナーなどがあります。また、グリーンシャワーガーデンにはロッジやバンガロー、キャンプ場があり、自然を満喫できます。夏には「ほたる観賞」や「川遊び」ができ、多くの家族でにぎわいます。 ぜひ一度お越しください。
大自然が生み出した天然温泉とサウナが皆さんの体を癒します
源じいの森温泉
長寿の象徴「亀」をイメージした建物が個性的な「源じいの森温泉」。赤村の大自然が生み出した良質な天然温泉で、周りの竹林がメンタルリラクゼーションを与え、豊富に湧き出る温泉には多数の効能があるため、心身ともに癒されます。静かに過ぎていく時の流れの中で、四季折々の旬の贅沢を心ゆくまでお楽しみください。
赤村産の新鮮な野菜や果物が、安全・新鮮・安価で提供されています
赤村特産物センター
野菜や果物、加工品など赤村の生産者が作る品々を安心・安全・新鮮・安価で提供しています。 毎朝、生産者から届けられ、売り場は新鮮な香りに包まれます。 赤村の自然の恵みをご堪能ください。
ほうじょう温泉 ふじ湯の里
源泉掛け流しの優れた泉質が評判で、岩を配した和風の「福智山」と北欧風の「大藤」の大浴場をはじめ、足湯、家族風呂、リフト付きの介護用風呂などがあり、二つの大浴場は男女日替わりで利用できます。歩行浴、白湯、うたせ湯、石風呂、檜風呂、アロマサウナなど内容も充実。
日王の湯
日王の湯(ひのうのゆ)
天然温泉「日王の湯(ひのうのゆ)」は露天風呂や家族風呂、高温/低温サウナが楽しめる温泉をはじめ、レストラン、宴会場、宿泊設備、研修設備などを完備した温泉複合施設です。子どもからお年寄りまですべての人に優しいユニバーサルデザイン・バリアフリー構造を基本としています。地元特産物の展示販売や楽しいイベントも随時行っています。
福智(Fukuchi)の魅力を発見する(Find)場所(Field)
フクチファインドフィールド
フットサルコート、スケートパーク、3X3コートの機能を併せ持つ複合型スポーツ施設。ロッカールームやゆったりくつろげるコミュニティースペースを備え、施設を一望できるテラス席や様々な用途で利用可能なスタジオも完備されたクラブハウスがあります。
筑後エリア
古代のロマンと古墳文化を体感できる施設
広川町古墳公園資料館(こふんピア広川)
国指定史跡八女古墳群の中でも有名な石人山古墳、善蔵塚古墳、弘化谷の3つの古墳のうち、石人山古墳、弘化谷古墳を公園内に整備し、資料館として開館。古墳公園内にある石人山古墳と弘化谷古墳を理解するための遺物展示と説明を中心に、広川町内遺跡から出土した多彩な遺物なども展示されています。
県内最大級の水車がゴットンと音を立てながら回転する
逆瀬ゴットン館
直径7mの県内最大級の大きな水車が「ゴットン、ゴットン」と音を立てながらゆっくりと回転しています。隣接する水車そば「さかせ」では水車で挽いたそば粉を使用した、コシのある手打ちそばを味わうことができます。
久留米絣を中心に地元の特産物やカジュアルフードを販売
ひろかわ藍彩市場、里カフェまち子のおやつ
ひろかわ藍彩市場では、久留米絣を中心に八女茶や手焼きせんべいなど地元の特産品を展示販売しています。また、観光案内所として町内の案内も行っています。里カフェまち子のおやつでは広川特産の美味しいフルーツと八女茶をメインに使用したスイーツやドリンク、カジュアルフードをフードコートスタイルでご提供しています。
北九州エリア
芦屋歴史の里(歴史民俗資料館)
芦屋町は、かつて「芦屋千軒、関千軒」と称され、遠賀川の河口港として下関と肩を並べるほど発展しました。館内には山鹿貝塚の縄文人骨、芦屋釜、芦屋歌舞伎の資料などが展示され、芦屋の概要を知ることができます(化石資料や考古資料の他、農耕、商業、交易関係品、漁具や宗教、芸能などの民俗資料約16,000点を収蔵)。
茶の湯釜の名器「芦屋釜」の復興と茶の湯文化の振興を目的とした施設。
芦屋釜の里
芦屋釜の里は、江戸時代初期頃に途絶えた茶の湯釜の名器「芦屋釜」の復興と茶の湯文化の振興を目的に設立された施設です。約3000坪の日本庭園内には、芦屋釜復興工房、資料館、大小2つの茶室、いつでも抹茶を楽しめる立礼席が点在しています。
水巻の歴史と文化をコンパクトに知ることができます
水巻町歴史資料館
図書館との複合施設で、遠賀川をテーマに水巻町を中心とした遠賀川下流域の自然・歴史・文化をコンパクトに学べるようになっています。また、遠賀川の生態系のジオラマ展示、立屋敷遺跡などの町内の遺跡からの出土品、その他土器パズルを設置し、利用者が楽しめるようになっています。
近隣の特産品が買える人気セレクトショップ、福岡市の有名ラーメン店も入居しています
水巻町周遊拠点施設『ICOTTO!MIZUMAKI』
大人気の公園「みどりんぱぁーく」に併設された「遊ぶ。買う。食べる。」が楽しめるスポットで、個性豊かな3店舗でお客様をお迎えしています。まずは、福岡で話題沸騰中の「元祖トマトラーメン三昧(333)」が北九州エリアに初進出。また、福岡の「良いもの」をギュッと厳選した「セレクトショップみずまき」では、まだ知られていないけど「その地元では人気」の品などをご準備。ぜひ一度、遊びに来てください。
岡垣発のクラフトビールで乾杯
フクオカクラフト ブルーイング岡垣工場
アメリカンスタイルのクラフトビールを醸造する、レストラン&カフェ併設のブルワリーです。職人が厳選した原料と岡垣町の地下硬水を合わせて造る、ホップの香りが特徴の出来立てビール。店内や開放的な2階テラス席で味わえるほか、持ち帰り用の缶ビールも販売しています。
ワインや美味しいものが盛りだくさん
ぶどうの樹ワイナリー
自社ワイナリーで作ったワインと、それに合う自家製スモークやチーズ、ソムリエ厳選の世界各国のワインなどを直販ショップで購入することができます。出来立てワインの試飲もできるので、是非お越しください。
老舗が紡いだ新しき日本酒
七曜酒造内浦醸造所
令和4年、日本酒造りに適した仕込み水を求めて、岡垣町内浦に醸造所を設けました。第一弾として生まれた「ゆうま」は、微発泡カジュアルな味わいが特徴です。
森の中のリゾート施設
ぶどうの樹 森のレストラン
レストランやチャペル、ワインショップやベーカリー店などが並び、まるでテーマパークのような空間で、訪れる人を楽しませてくれる『ぶどうの樹』。入り口にはウェディングやパーティー会場として使える『ゆかいな果樹園』があります。また、イタリアンやフレンチなどの要素を取り入れた『森のレストラン』や天然酵母の自家製パンやソーセージが並ぶ『麦のキッチン』もおすすめです。
JR遠賀川駅と直結した遠賀町の顔となる交流施設
おんがみらいテラス
「"あたたかさ"と"元気!"を感じるみんなの交流・防災拠点づくり」を基本理念とした町の新しい公共施設です。駅前という立地を生かし、町内外から人々が集い交流する場とするとともに、駅を中心としたにぎわいの創出を図り、町全体の活力を生み出すことを目指します。また、「住民の何気ない毎日と、豊かな人生を応援」をコンセプトの1つとして、住民の日常に寄り添い、彩り豊かな人生を応援します。
多様な出会いと交流を生むコミュニティ型体育館
上毛町立体育館「ループアリーナ」
2つのアリーナを緩やかに周遊できる∞型動線と、その周りに配置した様々な活動を生む場所からなる体育館です。 建物外周部はどこからでもアプローチできるなだらかな丘であり、建物内部は2つのアリーナ、カフェスペース、会議室など、多様な賑わいを感じることができます。 従来型の体育館と異なる、出会いと交流が生れる活気あふれる空間をつくることで、日常に溶け込み、町のシンボルとなるコミュニティ型体育館です。